若手社員・上司チーム座談会 チームワークで輝く刈谷化成品部での成長と可能性 若手社員・上司チーム座談会 チームワークで輝く刈谷化成品部での成長と可能性

刈谷化成品部の社員たちが、仕事の面白さ、チームワークそして職場の雰囲気について語り合いました。
上司、先輩、部下それぞれの視点から、刈谷化成品部で働くことでどのように成長できるのか、
上司とうまくやっていけるか、どんな人と働くかといった、
入社後の不安でよく挙げられる求職者の疑問に答えてもらいました。

営業総合職

2018年新卒入社|
スポーツ健康学部卒

新卒で入社し、刈谷化成品部へ。自動車の知識は全くなく、専門用語を覚えるところからのスタートだったが、持ち前のヒアリング力を生かし顧客との信頼関係を培っていった。豊田合成株式会社と各メーカーとの間をつなぐ役割を果たしつつ、後輩への指導も行っている。

営業一般職

2023年新卒入社|
外国語学部卒

2023年に新卒で⼊社。刈谷化成品部にて、営業アシスタントとして⾃動⾞部品の受発注業務を担当している。主に発注する部品の納期管理や伝票処理、計上確認に従事しており、人数が足りない時は出荷のサポートなども行っている。プライベートでは⼦育てに奮闘中。

営業総合職

2003年新卒入社|
経済学部卒

2003年に新卒入社して以来、自動車産業にまつわるさまざまな領域の業務に従事。現在は刈谷化成品部営業業務課長として、営業、受発注、品質の3チームからなる約20名のマネジメントを行っている。自身の子育て経験から、子育て中のメンバーには気遣いを忘れない。

刈谷化成品部とは?

主な仕事内容

豊田合成株式会社の代理店として、クルマの外装、内装、ゴムや機能部品の開発に携わり、トヨタ自動車関連大手メーカーへ販売しています。クルマの先行開、部品の設計検討や製品の品質確認、納期管理、発送業務までを行っています。

CHAPTER01 仕事内容

Q.仕事内容が自分に合うのか知りたいです。

営業力はトーク力や知識よりも、信頼関係を築くことが大切

当社は豊田合成株式会社の代理店として、エンジニアや品質管理など、さまざまな部署の意見をまとめながら、顧客ニーズに応じた商品提案しています。入社当初は、全てが初めてで、知識を吸収するのに必死でした。社外の方に「こんなことを聞いてもいいのだろうか」と躊躇することもありました。しかし、相手の目を見て誠実に話し、興味を持ってしっかり話を深めることで信頼関係を築くことができ、次第に疑問点も気軽に尋ねられるようになりました。営業経験がなくても、相手の話を真剣に耳を傾ければ成功できると実感しています。現在では後輩が増え、彼らの営業活動への同行や仕事に関する相談に乗る機会も多くなってきました。後輩たちの成長をサポートすることで、自分も成長を実感しています。

急な短納期の受注があっても「いつも通り、正確に」を心がけています

私は営業アシスタントとして、受注伝票の処理を担当しています。急な短納期受注で焦ることもありますが、平常心を保ち、工程を正確にこなすよう努めています。仕事の評価が目に見えにくい場合でも、半年ごとの面談でマネージャーが「こういうこともやってくれているよね」としっかりと評価してくれます。私自身が気付いていない努力も見てくれているということがモチベーションにつながっています。
また、小さな子どもがいるため、急に病気になってしまった際も、リモート勤務や必要に応じて有給休暇を取得できるので、安心して仕事と子育てを両立できています。

メンバー1人1人の個性を尊重し、それぞれの強みを活かせるようサポート

私はマネージャーとしてメンバーの進捗を管理し、問題が発生した際にアドバイスを行っています。営業スタイルは人それぞれで、私は直接会ってコミュニケーションを取るのが好きですが、メールや電話が得意な人もいます。人にはそれぞれ個性がありますから、良い点は褒めて、改善点があれば具体的なアドバイスをしています。 結局は、相手との信頼関係が最も大切です。相手から頂いた仕事を、ニーズに合わせてしっかり応えることが、私たちの仕事の根幹です。人間関係が良好であれば、コミュニケーション能力に不安があっても、円滑な意思疎通が必ずできると考えています。

CHAPTER02 今後の目標

Q.自分の能力で仕事についていけるのか不安です。

知らない人にわかりやすく伝えるための文章作成が今の課題

今は文章作成能力の向上に励んでいます。営業職に求められるのは、必ずしもコミュニケーション力や自動車の知識ではありません。私は顧客の意見を取りまとめるインプットは得意ですが、、わかりやすく言語化して伝えるアウトプットに苦手意識があります。特に議事録作成では指摘を受けることが多いです。マネージャーが赤ペン先生のように丁寧に指導してくれるおかげで、徐々に改善しています。最近は、修正指示も減ってきました。

マネージャーがお手本を見せてくれるのでわかりやすい

営業アシスタントとして、情報伝達の「正確さ」に最大の注意を払っています。特に「どのように情報を伝えるか」に重点に置いています。
友人との会話なら「なんとなくの雰囲気」でも伝わりますが、職場でのコミュニケーションは、一つの誤解が重大な財務リスクや業務上の問題につながる可能性があります。
マネージャーは、報告の内容、順番、確認方法など具体的な説明のお手本を見せてくれます。こうした実践的なアドバイスを参考に、自分のスキルアップを磨いています。

健康第一!社内ジムで心も体もリフレッシュ

能力開発において最も重要なのは「健康」であると考えています。健康であれば心も軽く、仕事への集中力も高まり、パフォーマンスも向上します。
私が率先して健康管理に気を配り、仕事をしっかりこなす姿を見せることで、メンバーの意識改革を促しています。営業所の敷地内にはフィットネスジムがあり、自由に運動することができます。
私はチームメンバーの一人一人の強みと課題をしっかり把握し、その人に合った具体的なアドバイスを行っています。安心して入社してください。

CHAPTER03 職場の雰囲気

Q.人間関係をうまくやっていけるか心配です。

職場全体が明るく、なごむことも多い職場

女性が多く、明るく開放的な職場です。「自動車業界は男性が多いのかな」という先入観を持っていましたが、明るく親しみやすい職場に驚きました。部署のみんなは温かく、仕事のことはもちろんプライベートなことも気軽に相談できるので、働きやすく居心地がいいと感じています。
繁忙期は担当する車のモデルチェンジに合わせて決まります。フルモデルチェンジでは、開発から納品まで約2年かかるため大変な時期もありますが、温かい仲間と力を合わせて乗り越えています。

子育て中でも仕事と両立しやすく、皆さんの心遣いに感謝

私は入社前から子育てをしていたので、仕事と両立が不安でした。特に子供が小さい頃は、病気で保育園に預けられないことも多く、仕事に支障が出るのではないかと心配していました。
しかし、職場の皆さんは本当に優しくて、子供の体調が悪い時は「早く帰ってあげて」と声をかけてくれます。
現在はフルタイムで働いていますが、終業後には子どもと公園で遊んでから帰宅するなどしており、仕事と子育てを楽しみながら両立できています。

みんなの働きやすさが高まるよう、
伝統を守りつつも新しいことにも積極的に挑戦

新しいことにも積極的に挑戦し、働きやすい環境を作り続けています。多様な価値観を受け入れ、新しい文化を築くことを大切にしています。
男性社員の育休取得も進んでおり、家族のニーズを考慮した柔軟な対応を心掛けています。歴史ある会社ですが、伝統を守りながらも常に進化しています。メンバーが働きやすい環境を整備することで、より良い成果を生み出せると考えています。

CHAPTER04 メッセージ

Q.将来の目標について知りたいです。

「大榮産業」として、顧客から信頼される存在になりたい

私は単なる「代理店」ではなく、当社独自のブランド力を強化していきたいと考えています。
そのためには、お客さまが何か質問や要望を持った際に、直接メーカーに問い合わせてしまう状況を避け、当社に相談したいと思ってもらえるような存在になることが重要です。
お客さまから頼ってもらえるように、知識や経験を積み重ね、信頼関係をより強固にしていきたいです。

自動車関連以外のさまざまな業界にもチャレンジしたい

今は、自動車関連の受発注業務に従事していますが、将来的には自動車関連以外の事業も提案しながらチャレンジできたら良いなと思います。知人がネイル関連のお店をやっており、楽しそうだなと感じたので、美容系の商材を扱ってみてはどうかなどなど。新しい企画を提案してみたり、楽しい未来を創造してみたり。職場の仲間とアイデアを共有することで、さらに新しい展開が生まれたら良いなと思います。

当社独自の付加価値創造と事業拡大が、未来への挑戦

二人が言ってくれたように、私たちの課としてのミッションは、代理店としての付加価値づくりと事業領域の拡大です。
顧客のニーズを深く理解し、期待を超えるサービスを提供することで、顧客満足度を高めたいと考えています。「かゆいところに手が届く」存在になることで、当社ならではの付加価値を創り出せると信じています。
新規事業の開発にも力を入れており、将来は社会情勢の変化に対応できるよう、新たな事業プランを検討しています。具体的に事業プランを練り、加速させていきたいですね。

※インタビュー内容、所属は取材当時のものです。

ENTRY ご応募はこちらから
新卒採用の方はこちら
エントリー navigate_next
キャリア採用の方はこちら
エントリー navigate_next
email オンラインでのお問い合わせ